
いすゞFVR 8立方メートル水槽付消防車。いすゞ新型FVR 4X2シャーシをベースに改造された車両で、ホイールベース4500mm、2+3座席、いすゞ6HK1-TCG61 240HPディーゼルエンジン(ユーロ6、排気量7780ml)、ファスト8速ギアボックスを搭載。上部は8立方メートルの炭素鋼製水槽で、CB10/40消防ポンプとPS8/40W消防放水銃を装備。車両工具室とポンプ室には、消火活動支援のための各種消防機器が備えられています。
トラックモデル:
8CBMタンク構造:
Carbon steel water tank作業能力:
8cbm water tankホイールベース:
4500mm車軸駆動:
4x2,LHDエンジン出力:
240HPエンジンモデル:
Isuzu 6HK1-TCG61消防ポンプ:
CB10/40, 40L/s消防モニター:
PS8/40W, 40L/s備考:
Customizable,tank capacity optionalこのいすゞFVR政府余剰消防車は、いすゞFVR GIGA 4X2シャーシをベースに改良された高性能消防車で、迅速な対応と効率的な消火を目的として設計されています。緊急事態において十分な水の供給を確保するために、8立方メートルの大型貯水槽を搭載しています。車両はいすゞGIGAシリーズのシャーシを採用し、強力なパワーで様々な複雑な道路状況に対応し、迅速な現場到着を保証します。効率的な放水システムを搭載しており、迅速に加圧し、正確に放水することで、火元を効果的にカバーし、火災の拡大を抑制します。車両設計は実用性と耐久性に重点を置いており、操作が簡単で柔軟で、消防士に強力な消火支援を提供し、都市消防や工場消防など様々な状況に適しています。
▶30年以上のプロフェッショナルな消防車メーカー経験。
▶お客様の要件に合わせて設計します
▶強力な専門設計チームを擁しています
▶品質保証のための厳格なQCチームを構築
▶迅速な納品、あらゆる注文を歓迎します
▶24ヶ月間の品質保証期間
いすゞFVR GIGA 8cbm 水槽消防車 |
||
シャーシ |
シャーシブランド |
ISUZU |
駆動方式 |
4x2 左ハンドル |
|
キャビン |
いすゞGIGAシャーシ、シングルキャブ+寝台、エアコン、USB、パワーステアリング付き |
|
外形寸法(L*W*H) |
8350*2540*3500mm |
|
車両総重量 |
18000kg |
|
定格積載量 |
8トン |
|
ホイールベース |
4500mm |
|
タイヤ数 |
6本 (前2本、後4本) |
|
タイヤの種類とサイズ |
295/80R22.5 |
|
車軸数 |
2 |
|
ギアボックス |
FAST、8速、マニュアル |
|
エンジン |
エンジン型式 |
6HK1-TCG61 |
エンジンブランド |
ISUZU |
|
エンジンタイプ |
直列6気筒 |
|
最高出力 |
240HP/177Kw |
|
燃料の種類 |
ディーゼル |
|
排気量 |
7780ml |
|
排出ガス規制 |
ユーロVI |
|
タンク |
水槽 |
8000リットル、炭素鋼 |
消防ポンプ |
型式 |
CB10/40 |
圧力 |
≥1.0MPa |
|
最大吸込高さ |
7m |
|
流量 |
40L/s |
|
定格回転速度 |
3135r/min |
|
吸水時間 |
≤35秒 |
|
吸込口径 |
125mm |
|
吐出口径 |
2xΦ75mm |
|
消防モニタ |
型式 |
PS8/40W |
流量 |
40L/s |
|
定格作動圧力 |
0.8MPa |
|
射程 |
≥65m |
|
俯仰角度 |
-30°~+70° |
|
旋回角度 |
0~360° |
車両構成
• シャーシモデル:いすゞFVR GIGA 4x2、優れた安定性とオフロード性能を備え、迅速に現場に到着できます。
• エンジン:いすゞ製の6HK1エンジンを採用。パワフルで、排出ガスは国6基準を満たし、環境に優しく省エネルギーです。
• 駆動方式:4x2後輪駆動で、様々な道路状況下でも安定した走行を確保します。
• タイヤ:295/80R22.5の高性能タイヤを採用。優れた耐摩耗性とグリップ力を持ち、緊急事態でも車両の安定した走行を確保します。
ボディ設計
• 外観:車両全体が流線型のデザインを採用し、斬新な外観で、操縦性と柔軟性に優れ、狭い路地や複雑な環境でも柔軟に走行できます。
• タンク容量:8立方メートルで、長時間かつ高強度の消火活動に必要な水を積載できます。
• 材質:タンク本体は高強度鋼板で溶接され、内部は防食処理が施されているため、長期間の使用でも変形や腐食がありません。
• 構造:ダブルキャブ一体型構造、広視野角、乗車人数が多く、複数の人員を収容でき、チームワークを促進します。
消火性能
• 消防ポンプシステム:高性能CB10/40消防ポンプを搭載。大流量、高揚程、高圧力で、迅速かつ効果的に放水し消火できます。
• 消防モニタ:PS8/40W高性能消防モニタを搭載。射程が長く、高圧で、噴射角度も調整可能なので、正確に火元を攻撃し、消火効率を向上させます。
• 工具箱:運転席後方の左右に工具箱を設置。箱内には照明と機器があり、箱の外側にはアルミ合金製のロールシャッタードアがあります。機器ラック仕切り材は全て高強度アルミ合金製で、美しく、様々な機器が合理的に配置され、消防士が迅速に使用できます。
消防機器
• 工具室:斧、シャベル、レンチ、解体工具など、様々な救助ニーズに対応した一連の専門的な消防用具を備えています。
• ポンプ室:消防ホース、吸水器、分水器、消火器などの機器を備え、迅速にアクセスできます。
• その他補助機器:夜間や複雑な環境下でも消火・救助活動を円滑に進めるため、照明システム、警報システム、通信機器などの補助機器も搭載しています。
水槽消防車の放水消火システム
水槽消防車の放水消火システムはその中核機能の一つです。このシステムは主に、ポンプ、配管、バルブ、分水装置、放水装置で構成され、これらが連携して効率的な消火効果を実現します。
ポンプは水槽消防車の放水消火システムの動力源であり、水槽の水を加圧して放水装置に送る役割を担っています。
配管システムは主に、ポンプ吸水管、後部吸水管、逆止弁、上部吐水管、側面吐水管、中高圧吐水管などで構成されています。これらの配管は、ポンプで加圧された水を放水装置に送り、必要に応じて水流の方向と流量を調整する役割を担っています。バルブは配管の開閉を制御し、水流の流量と圧力を調整するために使用されます。一般的なバルブにはボールバルブ、ゲートバルブなどがあります。
分水装置は水槽消防車の放水消火システムにおいて重要な部分です。これは消防ポンプおよび吸水管内の空気を吸引し、ポンプ内に真空状態を作り出し、低水位の水源からポンプに水を導入するために使用されます。
放水装置は水槽消防車の放水消火システムの終端アクチュエータです。これは加圧された水を適切な形態で火元に噴射する役割を担っています。一般的な放水装置には、ホース、放水銃などがあります。ホースは通常、近距離消火に使用され、噴射角度と流量を調整できます。一方、放水銃は遠距離消火に適しており、噴射範囲が広く、衝撃力も強いです。これらの放水装置は、火災や現場状況に応じて、直噴、噴霧など噴射モードを調整し、様々な火災現場に対応できます。
動作原理
水槽消防車が現場に到着すると、消防隊員はまずポンプを始動し、分水装置を通じて低水位の水源からポンプに水を導入します。次に、火災状況と現場状況に応じて、適切な放水装置と噴射モードを選択します。配管とバルブの開閉状態、ポンプの速度と圧力などのパラメータを調整することにより、消防隊員は水流の方向、流量、圧力を制御し、加圧された水を適切な形態で火元に噴射します。消火活動中は、消防隊員は現場に注意を払い、消火効果を確保するために、いつでも放水装置と噴射モードを調整する必要があります。